• おすすめ

【お歳暮のマナーと基礎知識】お歳暮用の品の注文方法

お歳暮コラムのメイン画像

お歳暮はほとんどの人が知っている年の瀬の風物詩ですが、その意味やマナーについては意外と知らない方も多いのではないでしょうか。

お歳暮の基礎知識とマナーについてまとめたので、大切な方へお歳暮を贈るときの参考にしてみてください♪

お歳暮の基礎知識

お歳暮の基礎知識見出し画像

お歳暮とは

日頃お世話になっている方へ「今年一年お世話になりました、来年もよろしくお願いします」という気持ちを込めて年末に渡す贈りもののことです。

お歳暮を贈る時期はいつ?

お正月事始めの12月13日から12月20日までに贈ることが一般的ですが、関東では12月初旬〜31日、関西では12月13日〜31日など、地域によって異なります。
最近では、少し早く11月下旬にお歳暮を贈る人も増えてきています。

お歳暮は誰に贈る?

会社の上司や取引先、仲人、親族などに贈るのが一般的です。お歳暮は基本的に“毎年”継続するもののため、「これからも長く付き合っていきたい」と思える方に贈りましょう。

お歳暮の相場はどれくらい?

金額はお贈りする方との関係性などによって異なりますが、お歳暮は感謝の気持ちを伝えるものですので、お互いに負担にならない程度の金額がよいでしょう。

お歳暮のマナー

お歳暮のマナー:のしがきについての説明画像

品物の選び方

お歳暮は感謝の気持ちを伝えるものなので、相手の立場に立って、喜んでもらえるものは何かを考えながら品物を決めましょう。

のしについて

お歳暮では「のし紙」を使用しましょう。

のし紙の右側にある飾りのことをのしといい、のしが付いた掛け紙のことをのし紙と呼びます。なお、のしはアワビの代用品なので、海産物を贈るときはのしが不要となります。

表書き

のし紙の表書きには「御歳暮」か「お歳暮」と書きます。品物を購入したお店で書いてもらいましょう。

水引

水引の蝶結び、結び切りの比較画像

水引とは贈りものにかける帯紐のことです。

お歳暮のように何度もお送りするものや何度あってもいいお祝いごとでは、結び直せる「蝶結び」を選択します。

一度きりであって欲しい弔事や結婚のご祝儀は、解けない結び切りを選択します。

内のしと外のしの使い分け

内のしと外のしは、のし紙の掛け方の違いです。内のしは贈りものにのし紙を掛けてから包装紙で包み、外のしは贈りものを包装してからのし紙を掛けます。

配送するときや気持ちを控えめに伝えたいときは内のしを、手渡しするときやお祝いの気持ちを強く表現したいときは外のしにします。

喪中のとき

ご自身や相手が喪中でも、お歳暮を贈るのは問題ありません。お歳暮はお祝いではないためです。

ただし、喪中にはのしが付いていない白無地の掛け紙または短冊を使用し、水引をつけないようにしましょう。また忌中を避けて時期がずれるときは寒中見舞いとして贈ります。

お返しの要否

基本的にお歳暮のお返しは不要です。感謝の気持ちを伝えたいときは、お礼状を書いて出すとよいでしょう。

クマモト敬和オンラインショップでの注文方法

クマモト敬和のオンラインショップでお歳暮用の品を注文する方法をご紹介します。

①贈りものを選ぶ

メニューの「商品を探す」をタップし、「贈りもの」を選びます。贈りものの中から、お好きな商品をお選びください。

※商品によってはのしを付けられないものがあります。

オンラインショップで贈りものを選びます

②ラッピングからのしを選択する

商品詳細ページの「ラッピング」右にある「選択する」ボタンをタップし、出てきたラッピングの種類の中から「のし」の包装を選択します。

商品詳細ページからラッピングを選択します
ラッピングの中からのしの包装を選びます

③のしの種類を選ぶ

「のし紙の種類」という項目が増えるので、「選択する」をタップします。表示されたのしの中から「蝶結び」を選択します。

のし紙の種類を選択します
お歳暮なので蝶結びを選択します

④表書きを記入する

「表書き」の項目が増えるので、「お歳暮」または「御歳暮」と、希望するお名前を入力します。

※記載された通りに印字されますので、「お名前」と書かないようにご注意ください。

表書きの内容を記入します

⑤カートに入れてカートへ進む

「カートに入れる」ボタンをタップすると、商品がカートに追加されます。購入する品物を全てカートに入れ終わったら、カートへ進みます。

カートに入れてカートへ進みます

⑥配送情報を変更する

お客様情報を入力すると、自動的にお届け先もお客様のご自宅にお届けするように設定されるので、「配送情報」の「変更」ボタンをタップし、お届け先のお名前、ご住所、電話番号を入力してください。

配送情報を変更してお送りする相手のご住所とお名前、電話番号を記入します

⑦お支払い方法などを選択して購入する

あとは通常通りのお買い物と同様に、お支払い方法やお届け日時の指定など入力してご購入ください。詳しくはお買い物の流れをご覧ください。

おすすめの贈りもの