
温ぷく茶は、長年にわたる漢方の製薬会社の研究から得られた知恵とサイエンス技術が融合して生まれました。
原料はすべて国内産のこだわり素材。
黒大豆の香ばしい味わいと生姜のさわやかな香りが特長の、ノンカフェインの野草茶です。
-
サワヒヨドリ(野馬追:ヤバツイ)
南阿蘇産サワヒヨドリです。地産地消の良さを活かして鮮度にこだわっています。
-
晩白柚
熊本が誇る巨大な柑橘の果実です。
果皮内側(白い綿の部分)を使用しています。 -
生姜
温活には欠かせない存在です。独自の加工で、若々しさを保つパワーを秘めた黒い素材に変化させています。



- 国産素材のお茶をお探しの方
- ノンカフェインのお茶をお探しの方
- 身体が冷えた方に
- 美容が気になる方


薬膳の観点から、美や若々しさをつかさどるものが多いとされる「黒い素材」に着目し、「黒い素材」の代表である黒大豆と生姜ベースのふくよかな味わいに仕上げました。
植物の生命力を知り尽くした上で探り当てた原料の力強さをいかしました。
温かいお茶で冷えた身体がじんわり。気力も回“復”し、底上げされるとともに、飲むと"福"が訪れるような、ほっこり幸せな気持ちになれるようにという願いを込め、「温ぷく茶」と名付けました。

おすすめのアレンジは、素材本来の甘さが引き立ち飲みやすさもアップする、ティースプーン1、2杯分の蜂蜜を入れて飲む方法。
ノンカフェインなので、温まってぐっすり眠りたい夜などお休み前にもぴったりです。
-
カップにティーバッグを1包入れ、お湯(98〜100℃)を約150ml注ぎます。
-
ソーサ―などで蓋をし3〜5分蒸らします。
-
お好みの濃さでティーバッグを取り出しお召し上がりください。

香ばしくやさしい味わいの野草茶に生姜の爽やかな香りがアクセントの温活茶。
からだの中からじんわり温まり、ほっこり幸せな気分になりませんか。

温ぷく茶
温ぷく茶は、長年にわたる漢方の製薬会社の研究によって生まれました。
原料はすべて国内産のこだわり素材。
黒大豆の香ばしい味わいと生姜のさわやかな香りが特長の、ノンカフェインの野草茶です。
2,376円(税込)

今回「南阿蘇 TEA HOUSE」とコラボしたのは、ドモホルンリンクルで知られる「再春館製薬所」。
「温ぷく茶」は再春館製薬所が漢方の製薬会社として、薬膳の知恵やサイエンス技術を活かして設計・調合した、秋冬の"温活"茶です。