今年も南阿蘇育ちの新鮮なレモングラスをお届けします!

自然豊かな熊本県南阿蘇村の農園には、鮮やかな緑色のレモングラスが一面に広がり、秋風がレモングラスの葉をサワサワ揺らし始めました。
大自然の恩恵を受けて育ったレモングラスは、大きく葉を伸ばし今年初めての収穫の季節を迎えました。
一番摘みのレモングラスは、なんといっても香りの高さと爽やかで濃厚な味わいが特長で季節限定のとても希少なもの。
また夏の暑さで疲弊した心身をスッキリさせてくれるようなやさしい味わいです。
フレッシュな香りと風味を閉じ込めて、南阿蘇より皆様へお届けいたします。
こだわりの「初摘みレモングラス」をぜひご賞味ください!

農薬・化学肥料不使用

JAS認定 の有機栽培

南阿蘇の自然の恵みをたっぷり受けて育ったこだわりのレモングラスです

  1. 01

    熊本県南阿蘇村の肥沃な大地とミネラルたっぷりの湧水の恵みを受けてレモングラスは育てられています。

  2. 02

    夏の日差しをたっぷり浴びて青々と葉を伸ばしたレモングラス。人の手で丁寧に収穫されます。

  3. 03

    収穫後すぐに加工され、レモングラスの香りと風味をそのまま閉じ込めてお届けしています。

アサヒ飲料「おいしい水」シリーズ

弊社のレモングラスがされました!

熊本県 南阿蘇栽培
初摘みレモングラス

爽やかな南阿蘇の高原の
香り風味が漂う

南阿蘇栽培 初摘みレモングラス

  • 授乳中 ok
  • 12 tea bags
  • 数量限定

1,555(税込)

初摘みレモングラス ご購入はこちら

初摘みレモングラス こんな方におすすめ

  • 身体をスッキリさせたい方
  • 胃腸の調子を整えたい方
  • 吹き出物が気になる方
  • 疲れをとりたい方
  • 気持ちをスッキリしたい方

当てはまる方は、
初摘みレモングラスをお試しください!

初摘みレモングラス淹れ方

温かい レモングラスの淹れ方

香り高く濃厚な味わい
  1. 01

    カップにティーバッグを1包入れ、お湯(98〜100℃)を約150ml注ぎます。

  2. 02

    ソーサーなどで蓋をして3〜5分蒸らします。

  3. 03

    お好みの濃さでティーバッグを取り出し、お召し上がりください。

冷たい レモングラスの淹れ方

スッキリ爽やかな味わい
  1. 01

    耐熱容器にティーバッグ3包を入れ、お湯(98〜100℃)を約250ml注ぎます。

  2. 02

    蓋をして3〜5分蒸らしティーバッグを絞って取り出します。

  3. 03

    耐熱容器に氷または冷水(約250ml)を入れ、ハーブティーを注ぎ入れて冷蔵庫で冷やします。

初摘みレモングラス ご購入はこちら

初摘みならではの香りと濃厚な味わいをお楽しみください!

「初摘みレモングラス」は、今年の一番摘みレモングラス。
通常のレモングラスに比べ、香りの高さと濃厚な味わいが特長で、この時期しか味わうことのできない、とても希少なものです。
レモングラスティーはホットもアイスもおすすめ♪ホットで淹れると香り高く濃厚な味わいに。アイスで淹れるとレモンのような爽やかな味わいがお楽しみいただけます!
お仕事や勉強の合間、朝のお目覚め後など、気分をスッキリさせたいと感じたときに、ぜひ「初摘みレモングラス」をお試しください!

爽やかな南阿蘇の高原の
香り風味が漂う

熊本県 南阿蘇栽培 初摘みレモングラス

  • 12 TEA BAGS
  • 数量
    限定

1,555(税込)

ご購入はこちら